古典の中のアーユルヴェーダおすすめ食材
博多ひよ子
アーユルヴェーダの中ではオススメ食材ってあると?やっぱりカレーとか??
アートレーヤ尊師に聞いてみたいな~。
アーユル先生
そうね。できるなら、2000年前に戻って、アートレーヤ尊師にインタビューしてみたいわね。
ド〇〇モン
よーし。2000年前にしゅっぱーつ。
博多ひよ子
えっ。いいの?(…著作権とか)
紀元前ヒマラヤ
博多ひよ子
今日は紀元前のヒマラヤに突撃レポート。ゲストはなんとアートレーヤ尊師。本日は尊師オススメの食材についてご紹介いたします。
博多ひよ子
尊師。オススメ食材についてお聞きしたいです。
アートレーヤ師匠
(こんにちは。ひよ子さん。今日はども。)んー。そうね。米の中では赤米(ローヒターシャーリー)がおすすめかなー。スゴイ滋養があるんだよ。
豆類の中では緑豆ね。緑豆って豆類の中で最もスゴイ豆ちゃん!!
飲料水の中では雨水がよかね。(まあ‥あんたたちの時代には酸性っぽくて美味しくないかもだけど)
塩の中ではやっぱ岩塩かな。
トリ関係の肉ではウズラのお肉。他のお肉ならイグアナかな。
(出典:チャラカサンヒタースートラスターナ25章420節~)
博多ひよ子
ふむふむ。赤米。緑豆。岩塩…ウズラに…い…イグアナ…!?
アートレーヤ師匠
魚ではローヒタ(鯛みたいな赤い魚)がよかね。ミルクの中では牛のミルクがよかし‥ギーでいうと牛のギーがイチオシかな。
(出典:チャラカサンヒタースートラスターナ25章420節~)
博多ひよ子
へー。でも牛乳以外の乳飲んだことなか‥。ていうかギーって牛以外のやつあるったい。
アートレーヤ師匠
あ。植物油の中ではダントツごま油ね。動物の油だったらイルカの油かな…。
博多ひよ子
いっ・・・イルカ??あの可愛いイルカ??油取るんだ…。動物愛護団体には内緒にしなきゃ。
アートレーヤ師匠
あ。脂肪だったらヤギの脂肪や鶏の脂肪もオススメ。
博多ひよ子
えっつ。チキン?
アートレーヤ師匠
根菜類だったら生姜が一番。フルーツだったらブドウ。砂糖類の中ではサトウキビからできた砂糖がオススメ。
博多ひよ子
あ。ブドウとか生姜とかよく食べます。結構ノンベジなオススメも多いですね。意外です…。
アートレーヤ師匠
これらのオススメは特に重要かつ有益な食材ばい。
博多ひよ子
あの・・ところで、眠れないときにいい食材は?なんでしょか?
アートレーヤ師匠
水牛の乳。(インドではあるけど日本にあるとかいな。)
博多ひよ子
体格よくしたり、栄養つけるのにいいのは?
アートレーヤ師匠
体格には肉。栄養つけたかったら肉のスープ。食事を美味しくしたりするのは塩。味を良くするのは酸味かな。
博多ひよ子
滋養強壮で一番オススメなのは?
アートレーヤ師匠
一番は・・やっぱ鶏肉かな。
博多ひよ子
ひいいぃい。マジっすか。
アートレーヤ師匠
あ。笑)子宝のほうだったら、ワニの精液ね♡
博多ひよ子
はい。恵まれなければ動物園にお願いしに行こうかな…エヘヘ。(いえ。マムシエキスで代用します)
博多ひよ子
(気を取り直して専門的に!)
カファとピッタを緩和するのに一番食材は?
ヴァータとピッタを緩和するには?
ヴァータとかファを緩和する食材は?
アートレーヤ師匠
カファとピッタには非加熱のはちみつ。ヴァータとピッタの緩和にはギー。ヴァータとかファの緩和にはごま油ばい。ちょっとした疲れをトリたいだけなら適量の酒。
博多ひよ子
ありがとうございましたー。ちょっと疲れトリまーす。
(出典:チャラカサンヒタースートラスターナ25章420節~)
帰還
アーユル先生
あら。ひよちゃんおかえり。レポートどうだった?
博多ひよ子
意外とノンベジでびっくり。なんかドキドキしちゃった。
アーユル先生
そうなのよね。アーユルヴェーダ=ベジタリアンって思ってる人結構いるけど、古典には肉の情報多いよね。インドは現在ベジタリアンの人が多いから、のちのチャラカの解説者、チャクラパーニダッタさんはベジタリアンだったから、ヒンドゥー教の背景もあって解説に難を要したみたいよ。
博多ひよ子
アチキはやっぱベジタリアンでいこっかな~。疲れたらちょっとお酒でも飲んで、ぶどう狩り行ってこよっと。
アーユルヴェーダの古代の教科書とは
アーユルヴェーダの古代の教科書
2000年前の会話
...
広告